企画展
パンとアートと珈琲と、219(ニイク)パン祭り
MAKE LIFE at 219 展
2014.02.14 fri. – 02.22 sat. 12:00 – 19:00 (最終日は17:00まで)

「つくる」や「パン」のある生活をテーマに 「MAKE LIFE at 219」 展を開催します。
CREATOR 素粒子+による、テーブルウェアやfood、食をモチーフにした作品展やWORKSHOP "PURAPAN lab."「PURAPAN(プラバン)で遊ぼう!」 も開催します。
さらに今回は、 2月19日(水) "219(ニイク)の日" にちなんで、 219(ニイク)パン祭り も同時開催します。
企画に賛同してくださった作家さんたちによるアートの展示や焼き立てパンの販売、遠藤珈琲さんによるCOFFEE WORKSHOP など、こちらも「つくる」と「パン」を見て食べて味わえるお祭りとなる予定です。
ギャラリーニイク初の、春のお祭り。皆様のご参加お待ちいたしております。

今回の企画のメインモチーフはカンパーニュ(パン)。
その語源に 「Companion : 仲間、パン(食事)を共にする人」という意味があるそうです。
ギャラリーニイクという場を通してみなさまと「共につくる」「つくられたものを共に楽しむ」それらをカンパーニュの年輪模様のように日々の生活の中でかさねてゆけたら・・・という想いを込めました。
■メディア掲載情報
ほぼ日刊イトイ新聞に掲載されました。
掲載ページ→ほぼ日グッズなど ただいま製作中!「東さんの展示」

東久世さんのイラスト

東久世さんの刺繍ブローチ(小)

東久世さんとTanjimari.さん
■soryushi+
nory (ししゅう)
tanjimari. (服飾作家)
やました たかこ (手芸作家)
竹内 マイコ (パタンナー・衣装製作)
tukuwa textile: (テキスタイルデザイン)
東 久世 (絵・刺しゅう)
kossy (縫製技術者)
haru (企画運営)
▶more information
■&
山口 里美 (アーティスト)
有田 依句子 (石粉粘土作家)
襟草 丁 (アーティスト)
川村 朋之 (画家、ヒーリングアーティスト)
Shozo Koyanagi (日本画家)
鬼澤明美 (絵描き)
ハセガワエミ studioM (箱デザイナー)
▶more information
■パン
『天然酵母パンと雑貨のお店 kiki 』
(2月15日・16日販売予定)
(2月15日・16日販売予定)


『昔ながらのパン屋さん パリジャン』
(2月14日・19日・22日販売予定)
※ギャラリーニイク限定の動物パン(予定)
▶more information
■遠藤珈琲 WORKSHOP
■WORKSHOP

PURAPAN lab. 「PURAPAN(プラバン)で遊ぼう!」
【開催日時】※変更することがございます。随時受付
2月14日(金) ~ 2月22日(土) 12:00 ~ 18:00
※2月19日(水)は、珈琲ワークショップのため実施いたしません。
※2月22日(土)最終日は、12:00 ~14:00 です。
▶ more information